心を込めたおもてなし
人を思いやり、喜んでもらえたことのうれしさを体験しながら、一年間茶道の先生に教えていただきました。春のお茶会では、おうちの方へ手作りのお皿でおもてなしをしました。
「さんすうあそび」勉強会
「あそびの中から、子どもたちに数の概念を学んでほしい」と保育士も勉強会に参加して、「さんすうあそび」を矢沢国光先生から教えていただきました。
鬼ランチ
節分のお献立は鬼ランチです。鬼は外!福は内!心の鬼を退治したあとは、福豆をいただいて幸福を願いました。
梅の花
2月19日静岡市高松公園では、美しい梅の花が咲いていました。お別れ遠足で子どもたちは紅白梅の下で楽しくお弁当をいただきました。
日頃の訓練
屋上で遊んでいても「地震だ!!」の声で みんなダンゴ虫のポーズが できました。災害はいつ起こるかわかりません。日頃の訓練が大切です。
珍しい楽器
劇団SPACのお兄さんから珍しい楽器をたくさん見せてもらいました。子どもたちも楽器に触って遊びました。 不思議な音色に大はしゃぎでした。
親子造形あそび
6月の「親子ふれあい運動あそび」に引き続き、11月29日(土)に「親子造形あそび」を行いました。幼児さん中心にいろいろな木材で自由にあそびました。お父さん、お母さんたちも夢中で遊んで「またやりたい!」の声がいっぱいでした。
乳児さんの造形あそびでは、小麦粉粘土をつくってたくさんあそびました。サラサラの小麦粉に、子どもたちは粉だらけ。手の感触を楽しみながら思い思いの形をつくりました。
陶芸教室
ゆり組(年長児)の子どもたちは、秋の一日、諸川池のほとりで、 陶芸、どんぐりひろい、散策など、自然の中でいっぱい遊びました。
体操教室
幼児クラスの体操教室では、楽しく身体を動かしながら、運動の基礎を学びます。
さつま芋掘りの準備
10月7日、子どもたちの芋堀りの準備を職員たちで行いました。試し堀におもわず笑顔が!子どもたちは芋堀りを楽しみにしています。
さつま芋掘り
実りの秋、若草保育園の子ども達はさつま芋畑で、たくさんの大きなお芋を掘りました。みんなが育てたお芋、今年は大豊作です!
総合防災訓練
9月1日総合防災訓練を行いました。この日の給食は炊き出し訓練でつくったおみそ汁と非常食です。子ども達は水や食べ物の大切さを勉強しました。
命を救おう
9月1日に職員全員 でAEDの訓練を行いました。いざという時に備えるため 真剣に学びました。
地域交流
町内会の夏まつりにゆり組(年長児)が参加。元気に踊りを披露しました。
エッ!一本だけ!?
若草保育園のさつま芋畑に1本のひまわりの花が咲きました。「さつま芋君たち、大きく育てよ…」とまるで学校の先生のようです。
衛生管理の勉強会
子どもたちは、さまざまな病気にかかります。細菌・ウィルスなどによる「感染症」の予防のための衛生管理について、保育園では勉強会を行っています。
乳児組研究保育「虹魚の世界へようこそ!!」
絵本の世界に子どもたちを誘い込み、飛び出してきた魚に見とれる子どもたち。子どもたちは何に興味を持ち、どんな言葉に反応してくれるのか、職員たちは日々研究をしています。
さつま芋収穫を 楽しみにうね作り
町内会長さん、御指導のもとうね作りをしました。 子どもたちが、さつま芋のつるさしをする前に保育士達も「かま」や「くわ」を持って頑張りました。
みんなで研究保育
しゃぼん玉あそびを楽しんだ後、クレパスとえの具を使ってはじき絵を描く子どもたち。 どんな声かけをしたらいいのかどんな配慮をしたらいいのか、いろいろな角度からの気付きを学び合いました。
キラキラ若草号でたくさん遊んでね
子ども達が大好きな園庭の若草号がリフレッシュしました。 卒園した中学生や高校生のみなさんにとっても楽しい思い出だそうです。
お花を育てよう
花壇や鉢の花たちに、子どもたちがお水をやさしくあげてくれました。 夏の花壇も楽しみです。
講演会
若草保育園の講演会で保護者と職員が小児科のお医者様から、子育てについて、たくさんのお話をうかがうことができました。
春の花壇
チューリップの球根をたくさん寄附していただきました。すみれもきれいに咲きました。 4月の保育園は花いっぱいです。